2017年07月25日
パイナップル⤴︎
ボタニカルライフ
完熟のパイナップル
あえて葉っぱが綺麗なのチョイスして
パイナップル育ててみることに

もちろん
甘〜いパイナップルは
冷凍パイナップルにしてアイスでいただきます
そして
いつもは捨てちゃう
パイナップルのクラウン部分(葉っぱのところ)
水耕栽培で根を出して
その後土に植え付けると
3年後に再びパイナップルが出来るとのこと!
これはやってみるしかない
ほんとに3年待てるかと心配ですが
(笑)
ホームセンターで見た

これですよ
かわいいパイナップル⤴︎
楽しみ〜
みなさんもやってみてくださいね
完熟のパイナップル
あえて葉っぱが綺麗なのチョイスして
パイナップル育ててみることに

もちろん
甘〜いパイナップルは
冷凍パイナップルにしてアイスでいただきます
そして
いつもは捨てちゃう
パイナップルのクラウン部分(葉っぱのところ)
水耕栽培で根を出して
その後土に植え付けると
3年後に再びパイナップルが出来るとのこと!
これはやってみるしかない
ほんとに3年待てるかと心配ですが
(笑)
ホームセンターで見た

これですよ
かわいいパイナップル⤴︎
パイナップルの苗木の植え付け時期と方法は?
パイナップル鉢植えで栽培
市販のパイナップルの葉っぱが付いたクラウンの部分を用いて育てていきます
パイナップルのクラウン部分を使うときは、6~8月頃がおすすめ
今ですね!!
市販のパイナップルの葉っぱが付いた部分を2~3cmほど果肉を付けて切り取る
下葉を5~6枚ほど取り除き、果肉の周辺をそぎ落として芯を出す
3~4日ほど日陰で切り口を乾かす
ここで根がでるまでお部屋で楽しむ水用栽培
そいて根が出たら
土に植えかえてあげましょう
5号くらいの大きさの鉢に鉢底石を入れる
赤玉土(小粒)6:腐葉土2:川砂2の土に苗木を挿す
十分に水やりをしたら、1ヶ月ほど明るい日陰で乾燥気味に管理する
その後は日当たりのよい場所で管理する
春~秋は屋外、気温が15度を下回ったら室内で管理していく
楽しみ〜
みなさんもやってみてくださいね
2017年8月26日土曜日
ボヌール・カフェ
Bonher cafe
会場 Le Coeu
鹿屋市下祓川2268-3
ボヌール・カフェ
Bonher cafe
会場 Le Coeu
鹿屋市下祓川2268-3
Posted by ル・クール at 17:00│Comments(0)
│グリーン